11/19(金)授業風景 4年生

 4年生の算数の授業の様子です。正方形の形をした面積2500㎡の一辺の長さはいくつになるかを考えていました。たくさん手が挙がり、いろいろな意見が出ていて楽しかったです。

11/19(金)授業風景 3年生

 3年生の国語の授業風景です。「モチモチの木」を教材に、登場人物の豆太とじさまについて考えていきました。一人一人が、物語を隅々までしっかり読んで、「じさまは豆太をどう思っているのだろう」という問いについて、理由をはっきりして考えていました。

11/19(金)今日の給食

 今日は、ふるさと給食週間の最終日です。今週の月曜日から金曜日までのメニューの中で良かったものを2つ選んで投票する「人気メニュー投票!」も開催しています。

 子供たちに人気のメニューは何だったでしょうか?途中経過では、鶏のから揚げわさびソース、ミートソース(ソフト麵)、さつま芋の蒸しケーキ、わかめご飯が人気を集めていました。

<献立>

 ごはん、ぎゅうにゅう、ツナときのこのあまからに

 なっとう、さといものみそしる

紅葉

 ちから山やその周辺の樹木の葉が赤や黄色に色づいてきました。秋の深まり、冬の訪れを感じます。

11/19(金)2年生楽寿園へ出発!!

 2年生が、生活科の校外学習の一環で、バスと電車を乗り継いで三島の楽寿園に出かけました。バスの乗り方や電車の乗り方、切符の買い方、お金の払い方など生活科の時間に学習し、今日はいよいよその成果を試すときです。

 天気はとてもよく、たぶん三島市の方が北郷よりも暖かいと思うので、校外学習日和になったことと思います。写真は、朝の出発の時の様子です。みんな元気に出かけました。けがなく事故なく無事に帰ってくることを願っています。

11/18(木)授業風景 5年生

 5年生が社会科の自動車工業の授業に、トヨタ東富士工場の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、自動車づくりのことについて、動画や写真を見ながらお話をしていただきました。工場で使われる指示札や道具、服装等の実物も持ってきてくださり、子供たちは実際に触ったり、着たりして自動車づくりの様子を学びました。

11/18(木)授業風景 3年生

 3年生の社会科の授業です。消防署の見学をした後、暮らしを家事や災害から守ってくれる消防署員の人たちのことについて、学習を進めてきました。今回は、自分たちで家事を防ぐにはどうしたらよいかについて考えていきました。自分の生活の場面に置き換えて、いろいろな予防する方法を考えていました。授業の後半では、タブレットを使って「火事を防ぐための3か条」を書きました。

 写真には、大人の人が何人も映っていますが、今日は、北郷小で初任者の先生方の研修が行われ、3年生の学級の授業を見学したので映っています。

11/18(木)今日の給食

 今日も朝の運動は、持久走の練習でした。空気はひんやりしていましたが、子供たちは元気に走って体を温めていました。持久走大会まであと1週間となりました。体調を整えていきたいですね。北郷小のおいしい給食をモリモリ食べて、寒さにも負けない元気な体になるといいですね。

<献立>

 わかめごはん、ぎゅうにゅう、しずおかおでん

 あおのりいりだしこ、みかんゼリー

11/17(水)令和3年 度税に関する作品表彰式

 小山町総合文化会館「菜の花ホール」タイトルの表彰式が行われ、北郷小からも受賞した6年生の子供たちが出席しました。

 習字の部では、「小山町長賞」「奨励賞」を北郷小児童4名が受賞し、ポスターの部では、「小山町長賞」「小山町納税推進協議会長賞」「奨励賞」を5名が受賞しました。

 町長賞や納税推進協議会長賞は、直接小山町長、推進協議会長から授与されました。

11/17(水)授業風景 4年

 4年生の体育、持久走の練習の様子です。周回数を忘れないように、運動場に特設のコースを作って、どの学年も練習に励んでいます。4年生の子供たちも自分のペースを保ちながら頑張っていました。

11/17(水)授業風景 3年

 3年生の理科の授業です。太陽の光を鏡で反射させたとき、集まった光は温かいのか、そうではないのかという実験をやっていました。鏡で反射した光を一か所に集めるには、グループで協力しないとできません。どんな結果が出たのでしょうか?

11/17(水)今日の給食

 今週1週間は、ふるさと給食週間です。そして今日は、小山町商工会女性部から、「元祖 ゆめ春巻き」を提供していただきました。小山町の地元の食材を使ったごぼうのきんぴら入りの春巻きです。とてもおいしくいただきました。

 写真は、給食の様子のほかに、「元祖 ゆめ春巻き」や「きんぴらの語源」「金太郎の夢まきますプロジェクト」の説明なども載せました。

<献立>

ちゅうかおこわ

ぎゅうにゅう

がんそゆめはるまき

くきわかめのサラダ

とうふとトマトのスープ

11/16(火)今日の給食

 朝夕の気温がかなり低くなってきました。冬が一歩ずつ近づいている感じです。学校では来週の持久走大会に向けて、2学年ずつ(1・2年、3・4年、5・6年)本番のコースの下見に出かけています。今日は、1・2年生と5・6年生が小山町多目的グラウンドに行っていました。

<献立>

ソフトめん、ぎゅうにゅう、ミートソース

みずかけなのサラダ、さつまいものむしケーキ

11/15(月)授業風景

 6年生の理科の授業です。水溶液の学習をしている6年生ですが、今回は、塩酸に溶けたアルミニウムはどうなってしまったのかを実験を通して確かめる授業でした。

 予想や仮説、実験方法などをタブレットにそれぞれが書き込んで、同じ考え同士の仲間と実験をして結論を導き出していました。どの子もいろいろなつぶやきをしながら、集中して取り組んでいました。

 写真には本校の職員も多く写っていますが、この授業を通して職員の授業づくりについて研修する時間としました。子供たちの表れからどのような支援が有効なのかを見ていきました。

11/12(金)お帰りメッセージ

 社会科見学に出かけた5年生の各教室の黒板に、6年生が「お帰りメッセージ」を書いてありました。お互いを思いやる優しい気持ちがこんなところにも表れています。北郷小の子供たちの良いところをまた一つ見つけることができました。

 先日の6年生修学旅行説明会の時には、6年生が掃除をする時間をとれないことを知ると5年生が6年生の教室の掃除をしてくれていました。6年生から5年生への感謝の気持ちの表れでもあるのですね。

11/12(金)授業風景

 4年生の様子です。今日はこの学級の担任が一日研修の出張のためにいません。1時間ごと代わりの教員が授業を担当します。

 写真は、算数の練習プリントに取り組んでいる子供たちの様子です。担任がいなくても自分たちで一生懸命取り組んでいる姿が立派だと思いました。

11/12(金)今日の給食

 今日も風の強い一日になりました。それでも子供たちは、運動場で持久走の練習をしたり、休み時間には鬼ごっこやドッジボール、サッカーなどをして外で元気に活動していました。「こどもは風の子」とは、正に北郷小の子供たちを表しているようです。

<献立>

ごはん、ぎゅうにゅう、キャベツいりつくね

こんにゃくいため、ピリからみそしる

5年生社会科見学続報

 焼津方面に社会科見学に出かけている5年生を引率している教員から写真が送られてきました。焼津漁港で漁港の様子について話を聞いているところと、移動して公園で早めのお弁当を食べているところです。どの子もとてもいい顔をしています。

1年生 外国語活動

 1年生が外国語教室で、ALTと外国語支援員、担任、支援員と一緒に外国語の授業をやっていました。今日は、1から6の数字を英語で表す学習でした。ALTの楽しいジェスチャー付きの発音をまねして、1年生も元気に声を出していました。とっても楽しそうな顔で学習していました。

11/12(金)5年生社会科見学に出発!

 5年生が焼津・藤枝方面に社会科見学に出かけました。焼津港で魚の水揚げされる様子を見学したり、明治製菓でお菓子工場を見学したりする予定です。

 天気は最高に良いですが、風の強さが心配です。安全に楽しく見学して、無事に帰ってくることを願います。「いってらっしゃい!」

11/11(木)今日の給食

 今日は朝から風の強い一日となりました。朝の運動や体育の時間の持久走練習では、風に負けないように頑張って走っている子供たちの姿が見られました。風は冷たいですが、天気は良いので、教室などの日当たりの良いところにいるとぽかぽかと気持ちよくなります。

<献立>

ごはん・ぎゅうにゅう・みしまコロッケ

はるさめのひきにくいため・はくさいのみそしる

11/11(木)低学年書道科

 今日は低学年の書道科の日でした。1年生が「川」という文字を書いていました。指導してくださる先生のお話をしっかり聞いて、一画一画ていねいに書いていました。

 今年はこの書道科に1学期から取り組むことができているので、1年生でもかなり上手に筆を扱って書いていました。

11/11(木)持久走練習

 朝8時からの朝の運動の時間は、今日から持久走の練習になりました。学年ごとに決められたコースを音楽に合わせて5分程度続けて走ります。

 今日は、初めての練習日ということで、無理のないように自分のペースに合わせて走るように指示がありました。

 みんな一生懸命走っている姿がとても素敵で、思わず「がんばれ!」と声をかけたくなりました。

情報モラル学習

 修学旅行説明会の後、情報モラル学習を親子で行いました。スマホやゲームの使い方についての動画を一緒に見た後に、親子で感想を伝えあったり、話し合ったりしました。

 そのあと、指名された子供たちが、スマホやゲームの使い方の約束について話し合ったことを発表しました。

修学旅行説明会

 12月9日(木)・10日(金)の1泊2日で実施予定の6年生の修学旅行事前説明会を行いました。今回は、子供たちと保護者と一緒に話を聞きました。

 当初、10月に栃木県日光方面に行く予定であった修学旅行を変更して、伊豆方面に行くことになりましたが、6年生の子供たちが自分たちで行きたい場所を調べ、計画を立てました。今日の説明会では、6年生の修学旅行実行委員が計画を詳しく伝えました。

 自分たちで作ってきた修学旅行ですから、小学校生活最高の思い出となることを願っています。

11/10(水)今日の給食

 今日は日差しが降り注ぐ良い天気となりましたが、風の強い日にもなりました。

 きたごうこども園の園児たちが5年生との交流会に来て、運動場で楽しく遊んでいる姿を見ると、天気が良くてよかったなあと思いました。

 さらに、3年生が消防署の見学に出かけました。昨日のクラスは雨の中大変でしたが、今日は天気も良く見学日和だったと思います。

<献立>

ごはん  ぎゅうにゅう  さんまのみぞれに

きりぼしだいこんのいために  さつまいものみそしる

11/10(水) こども園との交流会

 5年生が、きたごうこども園の年長さんの園児と交流会を行いました。毎年行っているもので、来年の4月に1年生として入学してくる年長さんの園児に、北郷小学校のことを知ってもらい、来年6年生となってペアになる5年生と仲良くなることがねらいです。

 2人から3人のペアやグループになって、学校内を探検したり、運動場や体育館で一緒に遊んだりしました。園児たちはとてもうれしそうな顔をしていたので良い交流会だったなと感じました。5年生にとってもお兄さんお姉さんとして、しっかり園児たちの面倒を見ていて、頼もしさを感じました。

朝の自主トレ

 持久走大会に向けて、朝の自主トレでグラウンドを走って努力を積み重ねている子供たちがたくさんいます。自分の目標に向かって力いっぱい頑張ってほしいと思います。

11/10(水)朝活動

 今日の朝活動は、学校内で火災が起きた時に、どのような行動をとったらよいか、どんな避難経路を通ったらよいかなどについて、各学級で考える時間でした。

 学年に応じて、自分たちで話し合ったり、先生の質問に答えたりしながら進めていました。

授業風景 11/9(火)

 3年生の国語の授業です。教科書に掲載されている絵を見て、気づいたこと、想像したこと、考えたことなどを書き出しました。そして、自分が絵から見つけたいろいろなことをペアで発表しあいました。みんないろいろなことに気づいたり、想像したりすることができていて、たくさん意見が出ていました。

11/9(火) 授業風景

 5年生の外国語の授業です。外国語担当教員、ALT、外国語支援員の3名で子供たちの指導に当たります。今日は、自分の好きな外国の国の名前を伝え、その好きな理由も英語で表現する学習でした。分からないことは、先生方に自分から質問して、できるようになろうと努力しているところがいいですね。

11/9(火) 授業風景

 4年生の国語の授業です。4年生も作文に取り組んでいました。自分たちの生活体験の中から、感じたこと、考えたことなどを文にして、原稿用紙に記しています。

11/9(火) 授業風景

 2年生の図工の授業です。身近にあるいろいろな材料を使って、自分で想像した情景を創っていました。どの子もよく考えて、楽しくきれいな作品が出来上がってきていました。

11/9(火) 授業風景

 2年生の算数です。いよいよ2年生恒例の「かけ算九九」に挑戦です。今日は2の段をカードを使って練習していました。これから毎日練習を積み重ねて、九九名人が次々と誕生していくのでしょうね。楽しみです。

今日の給食 11/9(火)

 今日は朝から雨降りの日となりました。午前中はかなり激しく雨が降った時間帯もありました。3年生の一クラスは、路線バスに乗って消防署に見学に出かけましたが、かなり雨に降られてしまったようです。学校では暖房で部屋を暖め、着替えをさせましたが、体調を崩さないか心配です。

<献立>

チリコンカンライス

ぎゅうにゅう

キャベツとコーンのあえもの

ヨーグルト

11/9(火) 授業風景

 1年生のもう一クラスの授業の様子です。こちらのクラスも作文に取り組んでいました。作文を書くためのメモづくりでした。メモは、「たい焼きのおなかのあんこをいっぱいにしよう」という面白い投げかけで、子供たちは楽しみながら取り組んでいました。

11/9(火) 授業風景

 1年生の国語の授業です。作文に挑戦していました。感じたこと、思ったことを文章にして書き進めていました。

今日の給食 11/8(月)

 今日の給食の写真をこれからこちらのHPに掲載します。

 今朝は、ちょうど子供たちが登校する時間帯に急に雨が降り出し、傘を持っていない子は濡れてしまったかもしれません。そうかと思うと日中はとても天気が良くなり、温かい日差しが降り注ぎました。秋の天気は変わりやすいですね。

<献立>

 ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとこうやどうふのみそあえ

 もやしのごまずあえ けんちんじる

授業風景

 2年生の体育の授業です。マット運動です。坂道を作って後転の練習をしていました。

授業風景

 5年生の音楽の授業です。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、打楽器のパートに分かれて、合奏をしていました。全員の音がきれいにそろっていて、とても上手でした。音をお届けできないのが残念です。

朝の読書風景

 月曜日の朝活動の時間は読書です。各学級では、自分で選んだ本を読んでいます。1年生の教室では、6年生が読み聞かせをしていました。担任の先生が読み聞かせをしているクラスもありました。

令和3年度 フェスタ北郷 開催!

 11/5(金)フェスタ北郷を開催しました。今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、保護者参観はなしにさせていただき、子供たちだけで実施しました。

 どのクラスも工夫を凝らして、楽しいお店を開いていました。

令和3年度 フェスタ北郷 その2

 今年のフェスタ北郷では、密を防ぐために、学級を3つのグループに分け、お店を回るグループ、お店を運営するグループ、体育館で児童会企画に挑戦するグループとし、それをローテーションする形で行いました。

 写真は、体育館の児童会企画「紙飛行機飛ばし大会」の様子です。